分類名 | 出版社名 | 書名 | 著者名 | 本体価格 |
---|---|---|---|---|
日本文芸 | ヴォイス | 幸運を呼び込む、日本一使える波 | 江本勝 | 1500 |
日本文芸 | 河出書房新社 | 図説 台湾都市物語 | 後藤治/王恵君ほ | 1800 |
日本文芸 | 幻戯書房 | 散歩の昆虫記 | 奥本大三郎 | 2200 |
日本文芸 | 幻冬舎 | プロフェッショナルの言葉 | NHKプロフェッ | 1200 |
日本文芸 | 幻冬舎ルネッサ | ヴァネッサの伝言 故郷 | 中條てい | 1600 |
日本文芸 | 幻冬舎ルネッサ | 屋台くずし | 東山信子 | 1300 |
日本文芸 | コモンズ | 高速無料化が日本を壊す | 上岡直見 | 1800 |
日本文芸 | 新潮社 | 家族の勝手でしょ! | 岩村暢子 | 1500 |
日本文芸 | 新潮社 | 中国ゴールドラッシュを狙え | 財部誠一 | 1400 |
日本文芸 | 扶桑社 | 空に向かって | 安藤美姫 | 1400 |
日本文芸 | 扶桑社 | 政権交代のまぼろし | 遠藤浩一 | 1800 |
日本文芸 | 双葉社 | 挑発 | 笹本稜平 | 1600 |
日本文芸 | 双葉社 | 神待ち少女 | 黒羽幸宏 | 1200 |
日本文芸 | 勉誠出版 | 母の死 | 暁烏敏 | 1200 |
日本文芸 | 勉誠出版 | いのちの初夜 | 北條民雄 | 1000 |
日本文芸 | 勉誠出版 | 平成異変 打開のリーダー | 諏訪春雄 | 2500 |
日本文芸 | メディアファク | 日本人の知らない日本語2 | 蛇蔵&海野凪子 | 880 |
日本文芸 | メディアファク | がんばらなくても彼氏ができるホ | 李家幽竹 | 850 |
日本文芸 | メディアファク | 上手に傷つくためのレッスン | 香山リカ | 1000 |
日本文芸 | メディアファク | 英語がペラペラになりました。読 | 木内麗子 | 950 |
日本文芸 | リトル・ガリヴ | 運命の日 一九九五・一・一六 | 濱口隆義 | 1400 |
旅行・ガイ | 幻冬舎ルネッサ | 東京23区の地名の由来 | 金子勤 | 1100 |
スポーツ | 学研マ-ケティ | マンガで分かる筑波大学博士の新 | 安藤秀 | 952 |
スポーツ | スタジオタック | 日本一忙しいコーチが書いた!! | 保坂信之 | 1500 |
趣味・娯楽 | 角川グル-プパ | バトルスピリッツ最強カード大全 | ケロケロエース | 1200 |
趣味・娯楽 | カプコン | 復刻改訂版バイオハザード アー | 1800 | |
趣味・娯楽 | 集英社 | 遊☆戯☆王5D’sWO | Vジャンプ編集部 | 1048 |
趣味・娯楽 | 新紀元社 | ひぐらしのなく頃に ビジュアル | 3000 | |
趣味・娯楽 | スタジオタック | モーターサイクルの設計と技術 | 3800 | |
趣味・娯楽 | 成美堂出版 | やさしい洋ランの育て方事典 | 広田哲也 | 1300 |
趣味・娯楽 | 誠文堂新光社 | メダカ | 九門季里 | 1000 |
趣味・娯楽 | 大日本絵画 | 38式駆逐戦車ヘッツァー | マルツィン・ライ | 3500 |
趣味・娯楽 | ナツメ社 | CDでわかるショパン鍵 | 仲道郁代 | 1800 |
趣味・娯楽 | 双葉社 | アロマテラピー検定1級に合格す | アロマテラピー資 | 2200 |
趣味・娯楽 | 双葉社 | アロマテラピー検定2級に合格す | アロマテラピー資 | 1900 |
趣味・娯楽 | 双葉社 | 庄司ゆうこ写真集「Februa | 山岸伸 | 3200 |
趣味・娯楽 | 北海道新聞社 | ファイターズ検定2 | 北海道新聞社・道 | 1200 |
趣味・娯楽 | ミデアム出版社 | おとなの馬券学No.55 | 950 | |
趣味・娯楽 | メディアファク | 撮られてみたニコニコ動 | 1900 | |
趣味・娯楽 | メディアファク | 汽車通学 | 矢野直美 | 1600 |
婦人実用 | 河出書房新社 | 羊毛フェルトのどうぶつおやつマ | Chiku Ch | 1200 |
婦人実用 | 学研マ-ケティ | ロマンチックなカジュアル小もの | emico | 1000 |
婦人実用 | 彩流社 | なっとく!のシャンプー選び | 山中登思子/小泉 | 1500 |
婦人実用 | 主婦の友社 | 男子スイーツRECIPE | 石橋かおり | 1333 |
婦人実用 | スタジオタック | 手縫いで作る男の革小物[バッグ | 2500 | |
婦人実用 | ナツメ社 | 保育の悩みを解決!保護者との話 | 横山洋子 | 1000 |
婦人実用 | ナツメ社 | 保育の悩みを解決!子どもへの言 | 横山洋子 | 1000 |
婦人実用 | 日販アイ・ピ- | Remie style 201 | 286 | |
婦人実用 | 丸井 | MensVoi 62 | 286 | |
婦人実用 | 丸井 | Voi 84 | 333 | |
婦人実用 | メディアファク | 腰、肩、ひざ骨ナビ体操 | 長谷川智 | 1500 |
婦人実用 | メディアファク | パリ流おしゃれアレンジ!自分ら | 米澤よう子 | 1200 |
経済・経営 | 学研マ-ケティ | 「質問力」で、仕事は9割うまく | 秋庭道博 | 1400 |
経済・経営 | 幻冬舎ルネッサ | 赤字は大きいほうがいい WIN | 大坪英夫 | 1300 |
経済・経営 | 柴田書店 | ホテルの基本は現場にあり! | 中村裕 | 1800 |
産業 | 技術評論社 | SoftwareDes | Software | 1980 |
哲学・宗教 | 法蔵館 | 親鸞再考 なぜ悪人こそ救われる | 佐々木正 | 1800 |
哲学・宗教 | 法蔵館 | 真宗にとって「いのち」とは何か | 小川一乗 | 1000 |
哲学・宗教 | ミネルヴァ書房 | よくわかる家族心理学 | 柏木惠子 | 2600 |
教育・保育 | 学研マ-ケティ | ピコロの壁面アイディア12か月 | ピコロ編集室 | 1800 |
教育・保育 | 学研マ-ケティ | 行事別で選びやすい!ピコロのわ | ピコロ編集室 | 1800 |
教育・保育 | 晃洋書房 | 魂にみちた教育 | ジョン P.ミラ | 2900 |
教育・保育 | 同友館 | CFD完全ガイド | デイビッド・ジェ | 2000 |
教育・保育 | ミネルヴァ書房 | 生涯発達と生涯学習 | 堀薫夫 | 2800 |
芸術・美術 | 河出書房新社 | 名曲案内クラ女のショパン | 室田尚子/小田島 | 1800 |
芸術・美術 | 学研マ-ケティ | 詩画集 風の詩 かけがえのない | 星野富弘/舘内端 | 1400 |
芸術・美術 | 学研マ-ケティ | ショパン | 久元祐子/堀内み | 1500 |
芸術・美術 | 星雲社 | 眼の神殿 | 北澤憲昭 | 3800 |
芸術・美術 | 東京美術 | もっと知りたいマネ 生涯と作品 | 高橋 明也 | 1800 |
歴史・地理 | 吉川弘文館 | 京都の寺社と室町幕府 | 細川武稔 | 11000 |
理工・自然 | 経済調査会 | 積算資料ポケット版インテリア+ | 建築工事研究会 | 3429 |
理工・自然 | 誠文堂新光社 | 素材・加工事典 | アイ・シー・アイ | 3600 |
理工・自然 | 同友館 | 石油地政学の新要素 | 須藤 繁 | 1800 |
理工・自然 | 日本評論社 | 類体論へ至る道 初等数論からの | 足立恒雄 | 3200 |
理工・自然 | 農林統計出版 | 中国におけるクラスター戦略によ | 木南莉莉 | 3000 |
法経・社会 | かもがわ出版 | アフガン戦争を憲法9条と非武装 | 伊勢賢治 | 1400 |
法経・社会 | 晃洋書房 | 技術社会を<超えて> | 松谷邦英 | 3200 |
法経・社会 | 星雲社 | 参政員制度 | ミネ・ヒロシ | 950 |
法経・社会 | 東京大学出版会 | クチコミとネットワークの社会心 | 池田謙一 編 | 3200 |
法経・社会 | 日本政経新聞社 | 国会便覧 平成22年2月 | 2714 | |
法経・社会 | ミネルヴァ書房 | 現代の比較福祉国家論 東アジア | 金成垣 | 8000 |
法経・社会 | ミネルヴァ書房 | 地域振興と中小企業 持続可能な | 吉田敬一/井内尚 | 2800 |
法経・社会 | 連合出版 | 西域のカザフ族を訪ねて | 加藤公夫 | 1800 |
法経・社会 | 連合出版 | かなりやの唄 | 坪居壽美子 | 2500 |
医学 | 岩波書店 | 花粉症のワクチンをつくる! | 石井保之 | 1200 |
医学 | メディカ出版 | 新人ナースのための透析導入マニ | 斎藤明 監修 | 3800 |
医学 | メディカ出版 | 疾患別ICUナースの観察力・対 | 篠正博 編 | 2000 |
医学 | メディカ出版 | 検査Nursing Note | 一山智/任和子 | 1200 |
医学 | メディカ出版 | 消化器外科ナーシング15-3 | 1800 | |
医学 | メディカ出版 | スマートナース 12-3 | 1000 | |
資格試験 | TAC | 行政書士肢別問題集 平成22年 | TAC行政書士講 | 2200 |
資格試験 | TAC | 宅建ポイントマスターⅢ 法令上 | TAC宅建講座 | 2400 |
資格試験 | TAC | 合格するための厳選問題集 日商 | TAC簿記検定講 | 2000 |
資格試験 | TAC | 税金別 法人の税務申告手続きマ | 井上修 | 2000 |
資格試験 | 同友館 | 秘伝!中小企業診断士1次試験暗 | 庵谷賢一 ほか編 | 2000 |
資格試験 | 同友館 | 秘伝!中小企業診断士1次試験暗 | 庵谷賢一 ほか編 | 2200 |
資格試験 | 富士通エフ・オ | よくわかるマスターITパスポー | 富士通FOM | 1000 |
資格試験 | 法学書院 | 行政書士年度別過去問 平成18 | 伊藤塾 編 | 1900 |
資格試験 | 早稲田経営出版 | 宅建先生 2010年度版 | 成瀬和之 | 2600 |
学参・中 | 学研マ-ケティ | 中学社会 歴史年表ワーク 改訂 | 学研教育出版 編 | 980 |
学参・高 | 学研マ-ケティ | よくわかる数学Ⅲ・C | 山下 元 | 1800 |
学参・高 | 学研マ-ケティ | よくわかる倫理 | 学研教育出版 編 | 1800 |
学参・高 | 学研マ-ケティ | よくわかる化学Ⅰ・Ⅱ | 冨田 功 監修 | 2100 |
学参・高 | 学研マ-ケティ | 和田式勉強のやる気をつくる本 | 和田秀樹 | 1000 |
学参・高 | 成美堂出版 | 英検2級過去6回問題集 | 成美堂出版編集部 | 1600 |
学参・高 | 成美堂出版 | 英検準2級過去6回問題 | 成美堂出版編集部 | 1600 |
学参・高 | 成美堂出版 | 英検3級過去6回問題集 | 成美堂出版編集部 | 1600 |
学参・高 | 成美堂出版 | 英検4級過去3回問題集 | 成美堂出版編集部 | 1200 |
学参・高 | 成美堂出版 | 英検5級過去3回問題集 | 成美堂出版編集部 | 1200 |
学参・高 | 日栄社 | 集中2週間完成 会話文空所補充 | 小笠原昌子 編 | 320 |
児童 | 学研マ-ケティ | どれにしようかな | つちだのぶこ | 1200 |
児童 | 幻冬舎ルネッサ | カブーのちいさなあおいほし | かなうちきみこ/ | 1600 |
児童 | 佼成出版社 | ようちえんのはる・なつ・あき・ | おかしゅうぞう | 1500 |
児童 | 岩波書店 | 消えた王子 上 | フランシス・ホジ | 700 |
児童 | 岩波書店 | 消えた王子 下 | フランシス・ホジ | 700 |
児童 | 偕成社 | 3分の1の魔法 | 日本児童文学者協 | 1000 |
児童 | 学研マ-ケティ | ひらがな | 学研教育出版 | 420 |
児童 | 学研マ-ケティ | まちがいさがし | 学研教育出版 | 420 |
児童 | 学研マ-ケティ | めいろ | 学研教育出版 | 420 |
児童 | 学研マ-ケティ | てんつなぎ | 学研教育出版 | 420 |
児童 | 学研マ-ケティ | かず・とけい | 学研教育出版 | 420 |
児童 | 学研マ-ケティ | できるかな | 学研教育出版 | 420 |
児童 | メディアファク | サーティーナイン・クルーズ5 | パトリック・カー | 900 |
児童 | メディアファク | フィギュア・ドリーム4伝説のコ | リア・チェリ | 800 |
コミック | オ-クラ出版 | 肉体派アラフォー受漢16 | アンソロジー | 876 |
コミック | 東京漫画社 | 種を蒔く人 | テラシマ | 619 |
コミック | 東京漫画社 | Clean a wound | 松本ケンタロウ | 619 |
コミック | ブライト出版 | 1827回目のキス | アンソロジー | 924 |
コミック | ブライト出版 | 10future×ツナ | アンソロジー | 924 |
コミック | ブライト出版 | Q 2 | アンソロジー | 762 |
文庫 | 岩波書店 | 完訳 緋文字 | ホーソン | 1400 |
文庫 | 岩波書店 | リルケ詩集 | リルケ | 780 |
文庫 | 岩波書店 | 根をもつこと 上 | シモーヌ・ヴェイ | 780 |
文庫 | 岩波書店 | 聖なるもの | オットー | 1140 |
文庫 | 岩波書店 | 恐慌論 | 宇野弘蔵 | 780 |
文庫 | 岩波書店 | 紫文要領 | 本居宣長/子安宣 | 660 |
文庫 | 岩波書店 | 心を生みだす遺伝子 | ゲアリー・マーカ | 1200 |
文庫 | 岩波書店 | 江戸思想史講義 | 子安宣邦 | 1300 |
文庫 | 岩波書店 | 源氏物語の始原と現在 付 バリ | 藤井貞和 | 1100 |
文庫 | 岩波書店 | たいまつ十六年 | むのたけじ | 1400 |
文庫 | 廣済堂出版 | ひぐらし長屋盗っ人次郎八事件帖 | 聖 龍人 | 600 |
文庫 | 廣済堂出版 | 愛染夢想剣日暮左近事件帖 | 藤井邦夫 | 619 |
文庫 | 廣済堂出版 | 川千鳥 夕千鳥 華屋与兵衛人情 | 本庄慧一郎 | 600 |
文庫 | 廣済堂出版 | 平家伝説殺人事件 | 内田康夫 | 629 |
文庫 | 小学館 | サキちゃんと天然さん | 陸 凡鳥 | 600 |
文庫 | 小学館 | ながれで侵攻!! 邪神大沼 3 | 川岸 殴魚 | 571 |
文庫 | 小学館 | 羽月莉音の帝国 | 至道 流星 | 648 |
文庫 | 小学館 | ラ・のべつまくなし 2 | 壱月 龍一 | 600 |
文庫 | 小学館 | RIGHT×LIGHT8 | ツカサ | 590 |
文庫 | 白泉社 | 舞姫~踏みにじられて~ | 愁堂れな | 733 |
文庫 | 白泉社 | 首筋に濡れた牙 | バーバラ片桐 | 581 |
文庫 | 白泉社 | 対価交換はキケンな香り | 朝日奈れん | 581 |
文庫 | 白泉社 | 妖、レンタルします。 | 日生水貴 | 648 |
漫画文庫 | 集英社 | THE ABNORMAL SU | あんど慶周 | 619 |
漫画文庫 | 集英社 | 新ジャングルの王者ターちゃん. | 徳弘正也 | 619 |
漫画文庫 | 集英社 | BELIEVE 3 | 槙村さとる | 552 |
漫画文庫 | 集英社 | キン肉マンⅡ世 10 | ゆでたまご | 638 |
漫画文庫 | 集英社 | タロット・ウォーズ 1 | 氷室奈美 | 686 |
漫画文庫 | 集英社 | タロット・ウォーズ 2 | 氷室奈美 | 686 |
漫画文庫 | 集英社 | ココ・シャネル愛と孤 | 高口里純 | 800 |
漫画文庫 | 集英社 | 恋愛カタログ 13 | 永田正実 | 619 |
漫画文庫 | 集英社 | 恋愛カタログ 14 | 永田正実 | 619 |
漫画文庫 | 集英社 | Flowerフラワ7 | 和田尚子 | 600 |
漫画文庫 | 集英社 | 雲雀町1丁目の事情 4 | 遊知やよみ | 638 |
漫画文庫 | 集英社 | ちさ×ポン 4 | 中野純子 | 638 |
漫画文庫 | 集英社 | そーだ そーだぁ! 2 | 聖 千秋 | 619 |
漫画文庫 | 双葉社 | 家族未満 | 金子節子 | 600 |
漫画文庫 | 双葉社 | キスは獣のように | 冬森雪湖 | 800 |
新書 | リブレ出版 | ファーマーのたまご | 玉木ゆら | 850 |
新書 | リブレ出版 | ため息の降る夜に | 高塔望生 | 850 |
新書 | リブレ出版 | 恋するバンビーノ | 高尾理一 | 850 |
新書 | リブレ出版 | 雀荘恋愛事情 | 中原一也 | 850 |
新書 | 白水社 | 哲学 | アンドレ・コント | 1050 |
開発品 | 学研マ-ケティ | 犬狼伝説20周年エディシ | 押井守 藤原カム | 7000 |
開発品 | 学研マ-ケティ | 科学1年 2010年3号 | 1200 | |
開発品 | 学研マ-ケティ | 科学2年 2010年3号 | 1200 | |
開発品 | 学研マ-ケティ | 科学3年 2010年3号 | 1200 | |
開発品 | 学研マ-ケティ | 科学4年 2010年3号 | 1200 | |
開発品 | 学研マ-ケティ | 科学5年 2010年3号 | 1200 | |
開発品 | 学研マ-ケティ | 科学6年 2010年3号 | 1200 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |