分類名 | 出版社名 | 書名 | 著者名 | 本体価格 |
---|---|---|---|---|
外国文芸 | 河出書房新社 | 自然界の秘められたデザイン 雪 | イアン・スチュワ | 2600 |
外国文芸 | 河出書房新社 | 世界文学全集 17 | ジョン・アップダ | 2400 |
日本文芸 | 愛育社 | 王女の草冠 | 立原えりか | 1500 |
日本文芸 | 海竜社 | 日本の活路 | 三浦朱門 渡辺利 | 1400 |
日本文芸 | 角川グル-プパ | 六歳の見た戦争 | 榎本好宏 | 1500 |
日本文芸 | 河出書房新社 | 十五号車の男 | 黒羽英二 | 1800 |
日本文芸 | 講談社 | 俺たちの新・日本列島改造論 | 田中義剛/東国原 | 1400 |
日本文芸 | 旬報社 | 寺谷一紀の医療どぉ~ナル | 寺谷一紀 | 1000 |
日本文芸 | 水声社 | 未完の小島信夫 | 中村邦夫 | 2500 |
日本文芸 | 世界文化社 | 「ゼロ戦」の秘密 | 太平洋戦争研究会 | 1300 |
日本文芸 | 世界文化社 | 太平洋戦争「必敗」の法則 | 太平洋戦争研究会 | 1300 |
日本文芸 | たま出版 | アポロ計画の秘密 | ウィリアム・ブラ | 1300 |
日本文芸 | 沖積舎 | 化人幻戯・月と手袋 堀越捜査一 | 江戸川乱歩 | 3000 |
日本文芸 | 中日新聞東京本 | ヒマラヤ初登頂 未踏への挑戦 | 尾形好雄 | 2095 |
日本文芸 | 鳥影社 | セカンドライフ実践だより 沖縄 | 平野宏 | 1400 |
日本文芸 | 東京創元社 | 函館水上警察 | 高城高 | 1800 |
日本文芸 | 並木書房 | サムライと日本刀 土方歳三から | 杉山頴男 | 1500 |
日本文芸 | 日販アイ・ピ- | 政治は「歌」になる | 牧島かれん | 1200 |
日本文芸 | PHP研究所 | 「戦国武将」がよくわかる本 義 | 株式会社レッカ社 | 476 |
日本文芸 | 扶桑社 | 魔女裁判 | 前川洋一/八津弘 | 1200 |
日本文芸 | 文藝春秋 | ロードショーが待ち遠しい | 藤森益弘 | 1524 |
日本文芸 | 文藝春秋 | 康子十九歳 戦渦の日記 | 門田隆将 | 1429 |
日本文芸 | ミルトス | 少年兵の青春記録 生きるも死ぬ | 財津正彌 | 1800 |
文学全集 | 朝日出版社 | バルザック 語りの技法とその進 | 奥田恭士 | 3400 |
文学全集 | 沖積舎 | 高三郎と出会った日 | 坪内稔典 | 2000 |
文学全集 | 東京堂出版 | みんな俳句が好きだった | 内藤好之 | 2000 |
文学全集 | 平凡社 | 完全版 知恵の七柱5 | T.E.ロレンス | 3200 |
旅行・ガイ | ダイヤモンド社 | D03 北京・天津 2009 | 地球の歩き方編集 | 1600 |
趣味・娯楽 | 池田書店(新宿 | ○△□ではじめるイラストキャラ | 長尾映美 | 1200 |
趣味・娯楽 | 一迅社 | 車輪の国、向日葵の少女 ビジュ | ポストメディア編 | 2600 |
趣味・娯楽 | 一迅社 | G線上の魔王ビジュアルファンブ | ポストメディア編 | 2800 |
趣味・娯楽 | 講談社 | グレース・ケリー写真集 | ハウエル・コナン | 3800 |
趣味・娯楽 | 交通新聞社 | 列車編成席番表2009夏秋 | ジェー・アール・ | 2286 |
趣味・娯楽 | 産調出版 | カルマ前世占星術 ペーパーバッ | ジュディ・ホール | 1400 |
趣味・娯楽 | 小学館 | 太陽系大地図 | 渡部潤一 | 5800 |
趣味・娯楽 | 新紀元社 | 世界名作劇場シリーズメモリアル | ちばかおり | 2500 |
趣味・娯楽 | スタイルノ-ト | K-POP TOWNの本 20 | K-POP TO | 1200 |
趣味・娯楽 | 世界文化社 | ビジュアル決定版JR全車両 | 原口隆行/井上廣 | 5000 |
趣味・娯楽 | 草隆社 | 銭湯検定公式テキスト1 | 町田忍/米山勇 | 1600 |
趣味・娯楽 | ソフトバンクク | ペンギンに会いに行こう!! | ペンギン・スタイ | 1900 |
趣味・娯楽 | 東洋書院 | みるみる分かる四柱推命術 | 鈴木基弘 | 1400 |
趣味・娯楽 | 徳間書店 | ジュエリー&ウォッチセレクショ | ジュエリー編集部 | 2762 |
趣味・娯楽 | ナショナル出版 | プリンちゃんのファッションショ | プリンママ・TA | 1524 |
趣味・娯楽 | 平凡社 | SWAN MAGAZINE20 | 有吉京子 | 950 |
趣味・娯楽 | ワニブックス | 道重さゆみ写真集「20歳 | アライテツヤ | 2800 |
婦人実用 | アシェット婦人 | きもの文化検定問題集 5・4級 | 1000 | |
婦人実用 | 飛鳥新社 | 晩酌女子のきれいレシピ | 大沼奈保子 | 1200 |
婦人実用 | 郁朋社 | 百五歳 元気な母の食事法 健康 | 霜鳥 保 | 1300 |
婦人実用 | 河出書房新社 | ラーメンサラダ 100レシ | ラーサラ三郎と仲 | 1000 |
婦人実用 | 講談社 | 新版 超図解 薬はなぜ効くか | 田中正敏 | 2600 |
婦人実用 | 講談社 | ガン免疫療法の最新治療がわかる | 有賀 淳 | 1200 |
婦人実用 | 星雲社 | 気功革命[秘伝・伝授2 | 盛 鶴延 | 5800 |
婦人実用 | 土屋書店(渋谷 | 八木式水中ウォーキングプールで | 八木香 | 1400 |
婦人実用 | 二見書房 | みんな満足ご馳走おつまみ | 林 幸子 | 1200 |
婦人実用 | ワニブックス | 新山千春のおひさま子育て | 新山千春 | 1400 |
教養 | 致知出版社 | 組織を生かす幹部の器量 「宋名 | 谷沢永一/渡部昇 | 1600 |
教養 | PHP研究所 | 「ココロを動かす」話し方 8つ | 播摩早苗 | 1300 |
教養 | PHP研究所 | オバマ話術 | シェル・リーアン | 1500 |
経済・経営 | インプレスコミ | 社長さん、会社を潰したくないな | 柳澤賢二 | 1500 |
経済・経営 | インプレスコミ | 起業したらまっさきに読む経理の | 笠原清明/MAP | 1600 |
経済・経営 | 秀和システム | 頭がいい人、悪い人のビジネスメ | 田村仁 | 1300 |
経済・経営 | 生活文化出版 | 占いで副業月10万円~年 | 小野十傳 | 1400 |
経済・経営 | PHP研究所 | 図解 売れるお店の「陳列」ハン | 永島幸夫 | 1300 |
経済・経営 | PHP研究所 | 財務諸表解読ハンドブック | 永野良佑 | 1200 |
社会 | 梓出版社 | プログラム評価入門 | マイケル・スミス | 2400 |
社会 | 雲母書房 | 介護リーダーの超技法 | 口光子 | 2000 |
社会 | 雲母書房 | おむつに頼らない排泄介護術 | 青山幸弘 | 1800 |
社会 | 清水弘文堂書房 | 大学発地域再生 | 上野武 | 1429 |
産業 | 技術評論社 | 図解サーバー仕事で使える基本の | 増田若奈 | 1680 |
産業 | 技術評論社 | 図解ネットワーク仕事で使える基 | 増田若奈 | 1680 |
産業 | 技術評論社 | Shiny素材集 | アレフ・ゼロ | 2580 |
産業 | 工業調査会 | PowerPointによるイン | 井上勝雄 編 | 2500 |
産業 | ソ-テック社 | Fedora11で作る | 福田和宏 | 2780 |
哲学・宗教 | 以文社 | 希望という方法 | 宮崎広和 | 2800 |
哲学・宗教 | 以文社 | VOL lexicon | 矢部史郎ほか 編 | 1500 |
哲学・宗教 | 新人物往来社 | 般若心経のすべて比叡山 | 小林隆彰 | 1400 |
哲学・宗教 | 法政大学出版局 | カルパッチョ 美学的探求 | ミッシェル・セー | 3300 |
教育・保育 | 角川グル-プパ | やってみよう!自立支援ワークブ | 監:菅野敦 編: | 952 |
教育・保育 | かもがわ出版 | 「かみつき」をなくすために P | 西川由紀子 | 1100 |
教育・保育 | かもがわ出版 | ネパール 子どもとともに築く幸 | 江口千春 | 1200 |
教育・保育 | 慶応義塾大学出 | 危機に立つ日本の英語教育 | 大津由紀雄 | 1800 |
教育・保育 | 三省堂 | 地域と学校をつなぐ食育 | 東京都日野市立東 | 1900 |
芸術・美術 | 講談社 | 完全保存版 ザ歌舞伎座 | 篠山紀信 | 3800 |
芸術・美術 | 真珠書院 | この制服が人をつくる。 | 朝倉まつり | 1200 |
芸術・美術 | 清流出版 | 小林かいちの魅力 京都アール・ | 山田俊幸 | 2000 |
歴史・地理 | 新人物往来社 | 大江戸24時 | 新人物往来社 編 | 1600 |
歴史・地理 | 東京大学出版会 | 中華世界と近代 | 飯島渉ほか 編 | 3800 |
歴史・地理 | 梨の木舎 | 信州上田・農村スケッチ やさし | 清水義博 | 1700 |
理工・自然 | 建築資料研究社 | トウキョウ建築コレクション20 | トウキョウ建築コ | 1905 |
理工・自然 | 恒星社厚生閣 | 単位の成り立ち | 西條敏美 | 2700 |
理工・自然 | 西田書店 | 広がる、広がれ、太陽光発電 設 | CELC 編 | 1200 |
理工・自然 | 日本評論社 | 作って、遊んで、理科がわかる! | 高井吉明 | 1400 |
理工・自然 | 培風館 | 統計学を学ぶための数学入門 下 | 岡本安晴 | 2000 |
理工・自然 | 文一総合出版 | 樹液に集まる昆虫ハンドブック | 森上信夫 | 1400 |
理工・自然 | 星の環会 | オンリーワン・ゲノム 今こそ「 | 鎌谷直之 | 1500 |
法経・社会 | 大蔵財務協会 | 図解 国税徴収法 平成21年版 | 山本茂 | 2857 |
法経・社会 | 近代セ-ルス社 | ホスピタリティ・センス | 長塚孝子 | 1600 |
法経・社会 | 経済法令研究会 | 入門!企業分析の手法と考え方 | 中島久 | 1800 |
法経・社会 | 五月書房 | 進化する地政学 | コリン・グレイ | 3800 |
法経・社会 | 商事法務 | 逐条解説 法の適用に関する通則 | 小出邦夫 | 4800 |
法経・社会 | 税務経理協会 | 監査役監査のすすめ方 9訂版 | 重泉良徳 | 3000 |
法経・社会 | 税務経理協会 | 知っておきたい法人税の常識 第 | 松尾隆信 | 2300 |
法経・社会 | 中央経済社 | 現代フランス管理会計 会計、コ | 大下丈平 | 3600 |
法経・社会 | 中央経済社 | 法人税実務処理ハンドブック 平 | 小山充義 編 | 6600 |
法経・社会 | 長崎出版 | 会津から日本を変える! | 早川廣中/菅沼栄 | 550 |
法経・社会 | 文真堂 | 現代アジア事典 | 長谷川啓之 監修 | 5000 |
法経・社会 | 法学書院 | 事例で学ぶ憲法 | 右崎正博 ほか | 2400 |
法経・社会 | みすず書房 | アドルノ 文学ノート1 | テオドール・W・ | 6600 |
法経・社会 | ミネルヴァ書房 | よくわかる質的社会調査 技法編 | 谷富夫ほか | 2500 |
法経・社会 | ミネルヴァ書房 | 中国経済の成長と東アジアの発展 | 坂田幹男 | 5000 |
医学 | メディカ出版 | エマージェンシー・ケア 22- | 1800 | |
医学 | 羊土社 | マウスラット実験ノート | 中釜斉 ほか 編 | 3900 |
資格試験 | 近代セ-ルス社 | FP技能検定3級学科・実技試験 | FP技能検定対策 | 2000 |
資格試験 | 近代セ-ルス社 | FP技能検定2級学科試験対策丸 | FP技能検定対策 | 2000 |
資格試験 | 近代セ-ルス社 | FP技能検定2級実技試験対策丸 | FP技能検定対策 | 2000 |
資格試験 | 成美堂出版 | 行政書士 2009年法改正 | 織田博子 監修/ | 1500 |
資格試験 | TAC | ケアマネジャースピードマスター | TAC福祉士受験 | 1600 |
資格試験 | TAC | 合格する~過去問日簿2 | TAC株式会社 | 1800 |
資格試験 | TAC | 合格する~過去問日簿3 | TAC株式会社 | 1600 |
資格試験 | 土屋書店(渋谷 | 初めての3級・4級アマチェア無 | 吉川忠久 | 1600 |
資格試験 | 都政新報社 | 主任試験精選問題集 2009― | 都政新報社出版部 | 2600 |
資格試験 | 保育社 | ケアマネ受験直前対策これっきり | ケアマネ受験一発 | 2600 |
学参・小 | 小学館 | 書いて覚える日本地図 | 小学館 クリエイ | 800 |
学参・小 | 増進堂・受験研 | 小学特訓ドリル算数文章題 1年 | 総合学習指導研究 | 630 |
学参・小 | 増進堂・受験研 | 小学特訓ドリル算数文章題 2年 | 総合学習指導研究 | 630 |
学参・小 | 増進堂・受験研 | 小学特訓ドリル算数文章題 3年 | 総合学習指導研究 | 630 |
学参・高 | デ-タハウス | 現代文の解法 | 今井健仁 | 1900 |
学参・高 | デ-タハウス | 東大合格への数学 第2版 | 「東京大学への道 | 1500 |
学参・高 | 代々木ライブラ | 解き方がわかる数学Ⅲ・C | 佐々木隆宏ほか | 1100 |
学参・高 | 代々木ライブラ | 新小論文ノート 2010 | 代々木ゼミナール | 1333 |
児童 | 岩崎書店 | なんでも魔女商会13 星くずの | あんびるやすこ | 1100 |
児童 | 教育画劇 | おばけのばむけ | 佐々木マキ | 1300 |
児童 | 講談社 | うみとモモちゃん 新装版 | 松谷みよ子/武田 | 1500 |
児童 | 小峰書店 | きつねとたんぽぽ | 松谷みよ子 | 1400 |
児童 | 小峰書店 | こぶたのむぎわらぼうし | 森山京 | 1400 |
児童 | 小学館 | いつか空のうえで | アンドレア・P・ | 1500 |
児童 | 小学館 | ガリレオ | 渡部潤一 監修 | 900 |
児童 | 成美堂出版 | 空をとぶ飛行機 | 高橋愼一 監修 | 880 |
児童 | そうえん社 | いもうとだいすき | オフェリエ・テク | 1000 |
児童 | そうえん社 | ひよこちゃん | ますだゆうこ | 1000 |
児童 | 童心社 | からかさおばけとのっぺらぼう | ムスタ祐子 | 1400 |
児童 | 童心社 | ふしぎなはな | 藤田勝治 | 1900 |
児童 | ひさかたチャイ | のってのっていこう! | 冬野いちこ | 900 |
児童 | ひさかたチャイ | だいじなだいじな・・ | 清水のりえ | 1200 |
児童 | 理論社 | カレンダーはにちようび | 寺村輝夫 | 1300 |
児童 | 岩崎書店 | ガリレオ | ルカ・ノヴェッリ | 1400 |
児童 | 岩崎書店 | アインシュタイン | ルカ・ノヴェッリ | 1400 |
児童 | ポプラ社 | ひらがなあそび1 | 350 | |
児童 | ポプラ社 | わたしはなんでも知っている | 令丈ヒロ子 | 1000 |
児童 | ポプラ社 | とびらをあければ魔法の時間 | 朽木祥 | 1000 |
児童 | 理論社 | ネコのホームズ | 南部和也 | 1200 |
児童 | 理論社 | ひとりたりない | 今村葦子 | 1300 |
コミック | キルタイムコミ | タロットメイデンきさら 3 | ろばー | 590 |
コミック | キルタイムコミ | 触手姫 3 | 黒葉 | 590 |
コミック | キルタイムコミ | フリージング 5 | 金光鉉 | 552 |
コミック | 日本工業新聞新 | ひなちゃんの日常 5 | 南ひろこ | 1000 |
コミック | ポプラ社 | ライブオン CARDLIVER | あいやーぼーる | 562 |
コミック | ポプラ社 | ぼくらの七日間戦争 | 大塚ヨウコ | 490 |
文庫 | 学陽書房 | 立花道雪 | 西津弘美 | 840 |
文庫 | 講談社 | 村のエトランジェ | 小沼 丹 | 1400 |
文庫 | 講談社 | 王朝百首 | 塚本邦雄 | 1600 |
文庫 | 講談社 | 力士漂泊 相撲のアルケオロジー | 宮本徳蔵 | 1300 |
文庫 | 東京創元社 | 授業の開始に爆弾予告 | レスリー・メイヤ | 980 |
文庫 | 東京創元社 | 切れない糸 | 坂木司 | 880 |
文庫 | 東京創元社 | 七度狐 | 大倉崇裕 | 860 |
文庫 | 二見書房 | 特別少女院 闇の矯正施設 | 深山幽谷 | 724 |
文庫 | 二見書房 | 最新セレクション投稿人妻熟女 | ナンネット | 600 |
文庫 | フランス書院 | みらくるのーとん ~5年目のは | 斉藤伊里 | 629 |
文庫 | フランス書院 | 発情したい恋の夜 | 高月まつり | 571 |
文庫 | フランス書院 | Tastes differ. | 七地寧 | 571 |
文庫 | 平凡社 | 密教の神々 | 佐藤任 | 1500 |
文庫 | 平凡社 | 精神について | ジャック・デリダ | 1500 |
文庫 | ランダムハウス | 淡い月影の夜に | レベッカ・ヨーク | 860 |
文庫 | ランダムハウス | わがままな求婚者 | シルヴィア・デイ | 860 |
文庫 | ランダムハウス | ロンジン・ティーと天使のいる庭 | ローラ・チャイル | 840 |
文庫 | ランダムハウス | 消えたゴッホ 上 | A・J・ゼリーズ | 900 |
文庫 | ランダムハウス | 消えたゴッホ 下 | A・J・ゼリーズ | 900 |
文庫 | ランダムハウス | 警察小説傑作短篇集 | 大沢在昌 | 760 |
新書 | 心交社 | 砂漠の愛奴隷 | あすか | 850 |
新書 | 心交社 | 虎の飼いかた | 志水 菫 | 850 |
開発品 | 小学館 | からくり ドラえもん | 藤子・F・不二雄 | 476 |
開発品 | 小学館 | からくり ペンギンの問題 | 永井ゆうじ | 476 |
開発品 | 小学館 | からくり 星のカービィ | ワープスター | 476 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |